top of page

Macのメール移行方法(Sequoia対応:ライブラリ操作あり)

2月20日

読了時間:2分

1

267

0



別のMacにメールデータを丸ごと移行したい

または、同じMac内の別のユーザーアカウントにメールデータを丸ごと移行したい


このような場合に、Mac内のユーザーアカウント内にある方のライブラリの中に

複数のメールデータファイルがあるので

それを一旦USBメモリ内などに退避して保存しておき

別のMacや同じMac内の別のユーザーアカウントの同じ箇所に

退避したデータをドラッグ&ドロップ等で戻すことで簡単にメールデータ移行が可能です


 

1)メールが起動(送受信)可能なMac内でライブラリを開く

※ 事前にメールアプリを閉じてから作業を開始します

※ Optionキーを押しながら移動をクリックでライブラリが表示




2)以下のフォルダやファイルをUSBメモリ等に保存(退避)する

※ 判りやすいよう写真に保存するものに 🔴マーク を付けてます


・① ライブラリの中の「Accounts」フォルダ


・② ライブラリの中の「Containers」フォルダ内の「メール(com.apple.mail)」

※ 複数あるメールの中の一番上の「メール」フォルダ


・③ ライブラリの中の「Mail」フォルダ


・④ライブラリの中の「Preferences」フォルダ内の3つのファイル




3)ここまでに保存したフォルダやファイルを、移行したい方のMacのライブラリ内の同じ場所に戻します(※操作ミスに注意)


※ 戻す際に以下の写真のような選択肢の表示が出たら【置き換える】を選択します


4)最後にメールアプリを起動します


メールアプリを起動した際に、受信トレイの下にメールアカウントが表示され

その右横に波線「〜マーク」が表示されるのでクリックし

各々のメールアドレスの「正しいパスワード」を入れると設定完了で送受信が出来ます




※ 今回は弊社の macOS「Sequoia15.3.1」で検証実施済みです(2025年2月検証)


※ ライブラリ操作は作業を誤るとMacが正常に動作しない等ある為、操作ミスをしないよう注意下さい

(操作に不安のある方は事前にTime Machineバックアップをお勧めします)


※ 正しいメールパスワードが必要です


※ 弊社で電話と遠隔操作で上記内容のご案内可能です。

(事前相談および診断は無料ですのでお気軽にご相談下さい)

                  



2月20日

読了時間:2分

1

267

0

コメント

あなたの思いをシェアしませんか一番最初のコメントを書いてみましょう。

Inquiry Form

お問い合わせフォーム

ご相談内容を下記フォームに記入し送信下さい

​(ご返信には最大24時間程度かかる場合がございます)

送信完了

​ITリモートサポート札幌 合同会社

〒005-0831

北海道札幌市南区中丿沢3-2-1

☎︎ :050-7115-0079(代表:IP電話からは通話無料)

☎︎ :050-3442-5680(お客様への発信専用番号)

✉️:info@itrs-sapporo.com(連絡用アドレス)

​🌐:https://itrs-sapporo.com

特定商取引に関する法律に基づく表示

会社概要

ITリモートサポート札幌
  • Line
  • X
  • Instagram
  • Facebook
  • Whatsapp

※ご質問やご相談につきましては

▫️上記お問い合わせフォーム

▫️HP右下の【お問い合わせ】チャット

▫️LINE・X・Instagram・FacebookのDM

 のいずれかからお願いします

bottom of page